FC2ブログでの「記事本文やサイドバー」にアフィリエイト広告の貼り方について、順に解説していきます。なお、今回は「審査なしのASP」の代表格である
1.もしもアフィリエイト
2.infotop
3.A8.net
の順で解説していきます。
Contents
「もしもアフィリエイト」の広告の貼り方
「もしもアフィリエイト」にログインして、左の「ジャンル・カテゴリ」欄から好きなジャンルを選んでください。
一番右の「詳細検索」から「審査なし」にチェックを入れて、検索することで「審査なし」の
案件(プロモーション)だけをずらーっと並べることができます。
アフィリエイトしたい案件(プロモーション)が決まったら、右の「提携申請する」を選び
「広告リンク取得」に進みます。
あとは下の「ソース」と書かれたモザイクのかかった「アフィリエイトリンク」をすべてコピーして、FC2ブログに貼り付けましょう。
FC2ブログの記事本文に貼る方法
FC2ブログにログインして「簡易モード」をOFFにして、記事投稿画面の「W」マークの
「高機能テキストエディタ→ソース」と進み、そのソース内に「もしもアフィリエイト」で
取得した「アフィリエイトリンク」を貼り付けます。
記事投稿画面下の「プレビュー」で確認してみると、こんな感じで記事内に表示されていました。
サイドバーに広告を表示させる方法
次は、サイドバーに「もしもアフィリエイト」の広告を表示させてみます。
FC2ブログの「プラグインの設定→公式プラグイン追加」へと進み
下の方にある”拡張プラグイン”の「フリーエリア」を追加します。
「フリーエリア」の空白内に、さっきのもしもアフィリエイトの「アフィリエイトリンク」を貼り付け、右側に表示させるために「プラグインカテゴリを2」に変更します。
下の「追加」を選び、一番上に表示されるよう「↑」マークを何回も選択して、一番上へと
押し上げます。
一番上の「ブログの確認」で確かめてみると
こんな感じで、右側の一番上に表示されていました。
「フリーエリア」というタイトル名を変えたければ、好きなものに変更して隣の「設定」で確定させてください。
広告の「タイトル名」が「家の保険相談なら」に変わりました。
インフォトップのアフィリエイト広告の貼り方(記事本文)
「infotop」は、他のASPと違って全商品を「審査なし」でアフィリエイト広告を貼れます。
インフォトップに「アフィリエイターログイン」して「商品指定リンク作成」から「商品名やキーワード・カテゴリ」などを選んで検索します。
今回は、商品名に「カエテンジョイ」と打ち込んで検索しました。
左のフォーム生成の「生成」ボタンを押しましょう。
ちなみに、右の「EPC&購入率」の数字が高い商品が、インフォトップの中で「実際に売れている商品」ということになります。
バナー広告のモザイクで隠した部分が「アフィリエイトリンク」になります。
これをすべてコピーして、FC2ブログに貼り付けます。
FC2ブログの記事本文に貼る方法
FC2ブログにログインして「簡易モード」をOFFにして、記事投稿画面の「W」マークの
「高機能テキストエディタ→ソース」と進み、そのソース内にインフォトップで取得した
アフィリエイトリンクを貼り付けます。
下の「プレビュー」で確認してみると、こんな感じに表示されました。
次は、サイドバーに「インフォトップのアフィリエイト広告」を貼り付けてみます。
FC2ブログのサイドバーにインフォトップの広告を貼る方法
FC2ブログにログインして「プラグインの設定→公式プラグイン追加」へと進みます。
下の方にある”拡張プラグイン”の「フリーエリア」を追加しましょう。
「フリーエリア」の空白内に、さっきのインフォトップの「アフィリエイトリンク」を貼り付け、右側に表示させるために「プラグインカテゴリを2」に変更します。
下の「追加」を選び、一番上に表示されるよう「↑」マークを何回も選択して、一番上へと
押し上げます。
一番上の「ブログの確認」で確かめてみると
ちゃんと「右側&一番上」に表示されています。
広告の「タイトル名」を変更したい場合は、カテゴリ名を「おすすめ商品」など好きな言葉に変更して、隣の「設定」ボタンで確定させてください。
A8.netのアフィリエイト広告の貼り方(記事本文編)
次は、「A8.net」のアフィリエイト広告を、FC2ブログの「記事本文内」に貼り付けてみます
まずは、A8.net にログインして「プログラム検索」を選び
「即時提携」と「自分の好きなジャンル」にチェックを入れて、検索しましょう。
ただ「単価が高い」という理由だけでアフィリエイトをしようと思っても、なかなかうまく
いくものでもありません。
最初は「自分の興味のあるテーマや商品」を中心に攻めましょう。
アフィリエイトリンクの取得をしよう
アフィリエイトしたい商品が決まったら、右の「詳細を見る」を選び
一番下の「提携申請する」を押しましょう。
提携完了できたら「広告リンクの作成」を選びましょう。
使いたい「アフィリエイト広告素材」を選び、下の「素材をコピーする」でコピーしましょう
ちなみに、右の「クリック率」と「発生報酬額」の数字が高い方が
「実際に売れやすいアフィリエイト広告用素材」ということになります。
これでA8.netの「アフィリエイトリンク」は取得できました。
FC2ブログの「記事本文」に貼ろう
今度は、FC2ブログにログインします。
「簡易モード」をOFFにして、ブログの記事投稿画面の「Wマーク」の「高機能テキストエディタ」を選びます。
「ソース」を押して、ソース内の好きな部分に先ほどの「アフィリエイトリンク」を貼り付けます。
プレビューでどうなったか確認してみると、こんな感じで記事本文中に「A8.net」のアフィリエイト広告を貼ることができました。
FC2ブログでサイドバーにアフィリエイト広告の貼りつけ方は?
FC2ブログにログインして「プラグインの設定→公式プラグイン追加」へと進みます。
下の方にある”拡張プラグイン”の「フリーエリア」を追加しましょう。
「フリーエリア」の空白欄に、さっきA8.netで取得した「アフィリエイトリンク」を貼り付けて「追加」を押します。
追加された「フリーエリア」は一番下に表示されるので「↑」を何回か押して、一番上になるように設定します。
「ブログの確認」を押してみると
こんな感じに表示されました。
FC2ブログでは「プラグインカテゴリ1」が左側、「プラグインカテゴリ2」が右側に表示されますので、広告を「右」に表示させたい場合は「プラグイン管理」から、カテゴリを「2」に変更してください。
「カテゴリ2」の一番下に追加された「フリーエリア」を「↑」で一番上まで押し上げて、「ブログの確認」をしてみると、今度は右側の一番上にアフィリエイト広告が表示されました
終わりに、まとめ
今回は、FC2ブログの「記事本文&サイドバー」の両方にアフィリエイト広告を貼る方法を
解説しました。
「もしもアフィリエイト→インフォトップ→A8.net」と審査なしのASPのみを選んであるので
すぐにでも「アフィリエイトリンク」を取得して、広告を貼り付けることができます。
まだ「アフィリエイター登録」が済んでいないASPに関しては、早めに登録を済ませてアフィリエイトリンクを取得してください。
また、当サイトでテスト用に紹介したFC2ブログでは「カエテンジョイ(kaetenjoy)」という無料ブログで使える本格的なテンプレートが入れてあります。
これを使うことで、普通のテンプレートに比べて、見た目がきれいになり、SEO効果も高まりますので「本格的にブログ運営がしたい方」は、ぜひ使ってみてください。
当サイトオリジナルの「特典」も無料で付いてきますので、ぜひ注目してみてください。
ちなみに、アフィリエイトに必須の
・読者の「興味を引き付ける」記事の書き方
・読者に「制約させる」記事の書き方
を学びたいなら、「マジカルライティング」がおすすめです。