FC2ブログを削除するには、まずFC2ブログにアクセスして、「管理画面へ」からログインし
管理画面の下の方にある「メインメニュー」の「FC2 ID」を選び
「FC2 ID」の中のFC2ブログの「登録解除」の「×」マークを押します。
一番下にある「サービス解除へ進む」を押します。
退会したい理由を「以下の選択肢」から選びます。
選択すると、下に「退会する」のボタンが表示されますから、それを押します。
何度か「本当に退会して大丈夫?」という念押しがされますが、それを無視して実行すること
で「FC2サービス」の中の「FC2ブログ」の項目を削除できます。
「FC2 ID」そのものが削除されたわけではなく、FC2ブログだけが削除された形になります。
また、FC2ブログの「メインメニュー」からだけでなく「環境設定→その他の設定→退会処理」と進むことで、同じようにFC2ブログの退会処理ができます。
新しくFC2ブログを作りたい場合は?
一度、削除したFC2ブログをまた一から始めたい場合は、FC2ブログのページへ飛び、右の
「ブログをはじめる(無料)」から再度、新しいFC2ブログを作成することができます。
また、FC2ブログでは「1つのアカウントで1つのブログ」しか作れませんが、一度ログアウトしてから、複数の「FC2 ID」を作ることで、「2つ目や3つ目」のFC2ブログを作れます。
FC2ブログを「複数作る」詳しいやり方は、こちらで解説しています。
FC2ブログの記事を「非公開」に設定したい場合
また、FC2ブログを削除したいってほどでもないから、読者からは見えないよう「非公開」にしたい、という場合は「記事の管理」から記事の「#」部分にチェックを入れ、記事の公開設定を「下書き」にして、その隣の「適用」で確定させてください。
これで記事を「全部もしくは一部」、読者からは見えないように非表示に設定できます。
まとめ、終わりに
FC2ブログで「必要なくなった&更新しなくなった」ブログを削除するのは簡単です。
また、新しいFC2ブログもすぐに作成できるので、問題はありません。
FC2ブログを「複数、2つ以上」作りたい場合は、下記の方法を試してみてください。
「FC2 ID」は複数取得できますし、ブログの切り替えも簡単です。
「ブログを削除したい」っていうほどでもない場合は「記事の管理」から、記事の公開設定を「下書き→適用」に設定して下さい。
読者からは非表示になりますので、気が楽になります。
ちなみに、アフィリエイトに必須の
・読者の「興味を引き付ける」記事の書き方
・読者に「制約させる」記事の書き方
を学びたいなら、「マジカルライティング」がおすすめです。